- 診療の流れ -
- 往診について -
PM 12:00〜PM 3:30
往診料は 3,000円~ になります。
お電話でご相談ください。
- 一時お預かりについて -
一時預かりも承っております
料金等はお電話でご相談ください。
- 診療時間外の対応について -
①まずは病院にお電話をください。
②留守番電話のメッセージが流れますので、
発信音の後に下記のメッセージを入れてください。
・飼い主様のお名前
・動物さんのお名前
・症状
・連絡先
③1時間以内をめどにこちらから、折り返しご連絡を
差し上げます。
また、学会や手術中などで折り返しご連絡ができない
場合は、申し訳ございませんが
大阪公立大学の夜間救急診療、072-463-5939を
御利用ください。
※夜間や休診日の時間外診療は少人数での対応と
なります。通常の診察時間内と比べ、できる処置や
治療内容に限りがあることをご理解頂きますよう
よろしくお願い致します。
- 診療規定 -
当病院は動物の診療はもちろん、動物の健康、飼育管理に関するご相談も受け付けております。
どうぞお気軽に電話または直接ご来院のうえご相談ください。
外来診療は診療時間内にお願いします。
しかし、やむを得ない場合は時間外でも診療を致しますが、その際は時間外診療費が別途かかります、予めご了承ください。
まずはお電話でご相談ください。
動物が安心して診療を受けられるように、出来るだけその動物に良くなれた方が連れて来て下さい。
日頃おとなしい動物でも、慣れない環境のために興奮し、思わぬ事故が起こることがあります。
犬の場合はしっかりと首輪と引きひもを付けて、猫は逃げ出せないバスケット又は布・網の袋に入れて、
小鳥は日頃生活しているケージのまま連れて来て下さい。
正しい診断と治療をするために、その患者について過去、現在のすべてをカルテに記載する必要があります。
担当医の質問には詳しく正確にお答えください。
入院は、全て12ヶ月以内にワクチン接種をしてあることが必要です。
動物の性格、体質、食物、既往症などについて問題がある場合は、必ずお申し出下さい。
当病院は動物福祉に反するような手術、安楽死はお断りいたします。